2009年7月18日土曜日

JR因美線 知和駅

JR因美線の知和駅です。木造の渋い駅舎です。
ホーム端から駅舎を望みます。よく見ると奥にトイレが写っています。トイレは最近できたようで、とても綺麗です。
改札口も木製で使い込まれており、長い歴史を感じます。
建物財産標です。昭和6年9月30日とあります。
出札口です。駅員さんが居られた頃が偲ばれます。駅ノートが置かれており、沢山の心温まるメッセージが寄せられています。

三岐鉄道 西藤原駅

クモハ851と並ぶ、E101型102号SL。
SLは今にも走り出しそうな感じですが、静態保存中です。三岐鉄道開業時のものだそうです。構内には腕木式信号機もあります。
西藤原駅の駅舎です。SLの形を模したような形状となっており、ユニークです。